2021/05/17

続-9割4分2厘 壁破壊


早速、農作業に関するブログ。


我が家の水田は傾斜のある道路わきにあるので、


道路との境はコンクリートの壁を用いて、


水田を水平に保っています。


私が生まれる前からなので、少なくとも40年以上。



この壁が、年々道路側に傾いてきていて、


今年いよいよかという具合になりました。


傾いて、押されたU字溝が破壊されました。



まずは組幹事さんに言って、


そこから上へ上へと話を挙げてもらう感じなるそうです。


40年以上前で、出来た当初の話を知る家族はもういませんでしたが、


近所に田んぼを持つ人の話によると、


我が家の水田を保つその壁ですが、


壁そのものが立つ土地は、須坂市の物のようです。


須坂市のコンクリート壁に、水田の土が寄りかかっている状態です。


我が家の物だけではなく、この通り全ての水田はそうです。



もう50年後、孫が同じ問題に直面した時に見るためのブログ。


0 件のコメント:

コメントを投稿

改-6割1分8厘 あいかわらず涼しいですが

今週末の信州プロレスは定期戦 。 前説では、とんでもない情報がポロっとこぼれることもあり。 雪であったり、季節的なものであったり、 定期戦・ターミナルマッチは寒さと闘ってきた。 3月になれば暖かいかと思いきや、 週の中頃の気温とは打って変わり、 週末の予想最高気温は8度。 昨日の...