2021/04/23

続-9割2分5厘 きっかけ


花粉症のシーズンで思い出しました。

小学生の頃、家族の付き添いで耳鼻科に行っていた時、

待合室にあった「THE MOMOTAROH」を読んでいました。

全10巻ですが、全巻揃っていたかの記憶はありません。


「THE MOMOTAROH」はカテゴライズするとすれば、

プロレス漫画とギャグ漫画の間くらいでしょうか。

私が読んだのはイワン・シュテンドルフが出て来ていた時なので、

物語としては後半ですね。


高校生になった頃、自分で全巻を購入しました。

プロレス観戦はそれよりも前なんですが、

生まれて初めてお金を落としたプロレス作品は、「THE MOMOTAROH」。

全巻揃え終えたのは、キン肉マンよりも先です。


いわば私のプロレスの根底にあるのが「THE MOMOTAROH」なので、

ふいに試合中、もんがーダンスをしてみたくなったり、

ワンツーハイ!をしてみたくなったり、

時空のはざまで遊びたくなったりします。


冗談はさておき、このギャグとプロレスの融合に何かを感じていなければ、

信州プロレス反対派に育っていたかも知れません。


なお、プロレスを扱った作品に私が触れた順番で言うと、

キン肉マン王位争奪編(アニメ)
「THE MOMOTAROH」
キン肉マン(単行本)
ど~んとドラゴン・キッドくん
いかレスラー
1・2の三四郎
ガチ☆ボーイ
ムーチャ・ルーチャ!
マッスルガール!
ここが噂のエル・パラシオ
スイッチオン・桜!
タイガーマスクW
豆腐プロレス
パパはわるものチャンピオン(映画)
俺の家の話


プロレスがメインでない作品は除いています。

いかレスラーと1・2の三四郎の間に、信プロに入団しています。

全部のハッシュタグ付けておこう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

改-6割1分8厘 あいかわらず涼しいですが

今週末の信州プロレスは定期戦 。 前説では、とんでもない情報がポロっとこぼれることもあり。 雪であったり、季節的なものであったり、 定期戦・ターミナルマッチは寒さと闘ってきた。 3月になれば暖かいかと思いきや、 週の中頃の気温とは打って変わり、 週末の予想最高気温は8度。 昨日の...