
白樺リゾートファミリーランド決戦
・2008/05/03
・2008/05/04
・2008/05/05
白樺リゾートファミリーランド決戦は3日間行われましたが、
2日以上連続で参戦する選手は、
ファミリーリゾートの独身寮に泊めていただきました。
家族も一緒の選手には家族寮もご提供いただきました。
さらに、朝食や夕食はホテルのバイキングをいただきました。
さらにさらに、お風呂はホテルの大浴場を利用出来ました。
これだけの優遇を受けておいて、当時の試合クオリティで考えると、
白樺リゾート様にとっては大変コスパが悪かったのではと思えます。
バイキングでの話。
他のお客様はリゾートの装いで夕食を楽しむ中、
Tシャツにジャージのグループが肉を貪っている状況。
見栄えはともかく、これはメチャクチャ楽しかったです。
大浴場の話。
バイキングが10なら、大浴場は100くらい楽しかった。
チンさん(タイガー・チョッと・チン)、オリャーさん(パワーオリャー)さんは、
体に文字を書くタイプのペイントレスラー。
突如お風呂に「高血圧」「肉休」と書かれた人が入って来たらどうします?
私なら目を合わさず、ディスタンスを取ります。
お風呂の種類は色々あって、詰めれば10人入れる程度の浴槽がありました。
「全部溢れさそう」と誰かが言って、
ギューギューに浴槽に体を納め、
全員一斉に浴槽から出て、
「減ったなぁ!」っていう、平均年齢35歳の男子。
念のため言っておきますが、他のお客様の迷惑にならないことを重視して行動しています。
宿舎の話。
夜の独身寮ではチンさんの部屋に集まって、
マスターがチンさん、ママがマルコ姐さん(マルコXX)のバーがオープンしていました。
もちろん、次の日も試合があります。
カルアミルクを中心に嗜んでいらっしゃいました。
10年以上前なので、聞き流す程度に聞いてほしい話ですが、
不思議なことがいくつかありました。
廊下にある共有の電話に「でんわ」と書かれていました。
布団からトイレまで行く間に落とし物して、トイレから戻る間にもうそれが無くなっていました。
階段に一番近い部屋だったチャルさん(チャールズ今井)は、
明け方、階段を誰かが昇ってくる足音を聞いたそうです。
で、その足音は
・・・気になる方は個別にDMを。
画像はでんわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿