2007/07/22
「イトーヨーカ堂上田店屋上」
イトーヨーカ堂特設リング
2007/08/04
「小諸ドカンショ祭り」
小諸ドカンショ祭り特設リング
旗揚げ2か月にして、西口プロレスさんと初遭遇。
私はもう『売れた』と思い、既に天狗状態であった鼻がもう40cm伸びました。
小諸では信プロ史上初の、ゲスト参加者(イベンターの方)を迎えました。
日頃、ごっこなりに練習していた私は、先輩風をビュンビュン状態でした。
この頃までそんな勘違いをしているメンバーは私くらいなものでした。
今分析すると、他のメンバーは少なからずスポーツをやっていて、
何かを成し遂げる為、すべき努力を知っていました。
私は単に、みんなが敷いたレールを使っていただけでした。
そんな私に、デビュー戦のヤジ君(矢島聡)は信州一ラリアットを決めました。
鼻が50cm程折れたような気がしました。
ちなみに、イトーヨーカ堂ではヒロマティ(後のシロマティ)がデビューしました。
私が後年、リーダーと呼ぶことになるお方です。
リーダーは塩尻から通っていました。
当時は塩尻は大変遠くの場所に感じており、
色々な時間をリーダーに合わせる"ヒロマティ時間"みたいなものがありました。
現在では県外メンバーも増え、一律"長野時間"に戻りましたが。
それと、エンディングで西口プロレスさんがリングインする際、
私と大さん(オレガスター大)でロープを開けていました。
すると、リングインするラブセクシー音羽屋さんが、私にキスしました。
私のファーストキスでした。
なお、2回目のキスは10年後のマルコXXとです。
3回目は20周年記念興行でと約束しています。
イトーヨーカ堂さんには本当によくしてもらい、
選手個人の特大ポスターを会場に貼ってもらいました。
私は入場時、対戦相手のチンさん(タイガーチョッとチン)のポスターに、
油性ペンで「バカ」と書きました。
使い捨てと思われたそのポスターは試合後に頂き、道場に持ち帰ることになりました。
その後、「バカ」と書かれたポスターが道場に飾られました。
大変申し訳ないことをしました。
小諸では「負けたら引退」という試合で魔珍(後の火付魔珍)がデビューし、引退しました。
なお、私は入場時に客席に向かい水鉄砲を撃った際、
ケーブルテレビのカメラに掛かり、
なかなかなお叱りを受けたとか受けなかったとかは、ご想像にお任せします。
水鉄砲後、リングに上るとKen45゜選手の真似をしてエアギターをしました。
なので多分、リングでエアギターをしたのは
Ken45゜選手→私→100年に一人の逸材 の順だと思います。
裏は取っていません。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
改-6割3分5厘 数が合わない
今週末は3連休。 3連休に5連戦。 数が合わない。 07月19日(土) 吉田ふるさと夏まつりマッチ2025 07月19日(土) 信州ダービーマッチ2025 07月20日(日) 定期戦・ターミナルマッチ2025.07 07月21日(月・祝) 11:00 海水浴マッチ2025 07月...
-
今年の春の話。 今さら・・。 若里にあった信州プロレスアリーナが引っ越し。 その後の道場はお客さんを入れることなく、 最後まで道場としてだけ使用。 騒音問題が一番の原因。 その道場から音を出せるという新道場へ引っ越し。 それが現在定期戦が行われているTERMINAL51°。 「ア...
-
今週末は以下の2つ。 ・ 周年記念サウナイベント 。 ・ 諏訪並木deマルシェマッチ2025 。 どちらも大変"アツい"イベント。 権堂温泉はちょうど今日が3周年。 その週末である日に信州プロレスが2回、ロウリュウイベントに登場。 どこにいても汗をかく時期にな...
-
今週末は以下の2つ。 ・ 定期戦・ターミナルマッチ2025.06 。 ・ 信州森フェスマッチ2025 。 定期戦は選手、観客(希望の方のみ)でコメを食べる。 PONTAさんが作ったPNT米を食べる。 試合の合間にコメを食べるのか、コメを食べる合間に試合をやるのか。 はたまた、それ...
0 件のコメント:
コメントを投稿