
2007/10/28
「楽市楽座」
2007/10/28
「楽市楽座」
「2回目のアクシデント(前半)」からお読みいただくと、
話がすっと入ってくると思います。
(前半)にあった通り、26日(金)の夜に移動。
当時のリング運搬は、小さめのトラック2台でしていました。
トラックの運転はそれぞれ、代表(グレート☆無茶)とチンさん(タイガー・チョッと・チン)。
その日はトラック以外に、七味さん(七味ハイル・シューマッハ)とマルコ姐さん(マルコXX)の車に分乗。
その移動中、なんと代表の乗るトラックがパンクしてしまいました。
チンさんのトラックはそのまま松本を目指し、
車に詳しい七味さんがパンクの確認に戻るため、その車に乗ってた私は、
マルコ姐さんの車に乗り換え。
パンクしたトラックの荷物を移す為に、当日移動組でなかった数メンバーも、
夜22時頃、故障車に駆け付けた様です。
先に松本に着いたメンバーで、チンさんのトラックの荷物を下ろしました。
パンクしたトラックは夜遅いこともあり、修理は完了していません。
そこで、チンさんのトラックでパンク車まで戻り、荷物を積み替えて運搬することに。
私はその場では最年少であったこともあり、チンさんの助手席に乗ろうと思いました。
すると、(当時)「練習生だから」と、Pさん(地獄谷PONTA)も名乗り出ました。
『私が』「いや、私が」とドア付近で押し問答状態になりかけた所、
「ちょっとどいて」と、戸倉さん(戸倉馬之助)が有無を言わさず助手席に乗り込み、
「よーし、じゃあチンさん行こうか」と、
チン軍団二人で再び長野市近くまで出発しました。
この時点で23時。
松本に残されたメンバーは先にホテルで休ませてもらうことに。
なので後日談になってしまいますが、
パンクしたトラックにチン軍団が到着した頃には日付が変わり、
再度松本に到着し、全ての荷物を下ろし、チェックインしたのが午前3時と聞いています。
翌日に試合が無くて、逆に良かったと思うとともに、
敵ながらチン軍団に"漢"を見ました。
まだ続きがあります。
27日(土)午前3時のチェックイン後、戸倉さんはチンさんに対し、
「チンさん、ちょっとだけどう?」と、バッグから酒瓶を取り出したそうです。
チンさんも「ちょっとだけなら」と部屋飲みを始め、
朝日を一緒に見たそうです。
鉄人的なエピソードですが、ここで(前半)の話を思い出してください。
チン軍団は番長(番長清原)、リーダー(当時ヒロマティ)と共に、
27日(土)の昼から部屋飲みをしていました。
「夜の飲み会含め合計12時間ほど飲み続けた」と(前半)で書いていましたが、
合計20時間でした。
私は現在、当時の4人の年齢に近づきましたが、おそらく真似できないと思います。
そんな"漢"であるうちの一人、戸倉さんの余談です。
ホテルの朝食バイキングの味噌汁は、並べられたお椀に乾燥した具が入っていて、
大きな寸胴から自分で暖かい味噌汁を注ぐタイプのもの。
その味噌汁を飲んだ時、「あれ?これ味しないねぇ」と言う戸倉さん。
どうやら味噌汁でなく、その横のコーヒー用のお湯を乾燥した具に注いだ様で、
ほぼ無味のお吸い物が出来上がっていました。
かわいい。
画像はパンクした方。
0 件のコメント:
コメントを投稿