志村さんの追悼特番見たけど、
面白いなぁ。
私はもちろんだけど、小学生の息子たちも笑ってるし。
おととい、DVD返却しに行った時、
全員集合、バカ殿、ドリフの棚見てみましたが、
ほとんどが貸し出し中でした。
私もともと、誰かが死んだとき、急に本やCDやDVDを見返すのって、
なんかちょっと違わない?
って思っていたんですよ、昨年まで。
でも、亡くなった家族の写真とか、見返したりするじゃないですか。
あれが芸能人だと作品として残っているだけで、
本質的には一緒なんじゃないでしょうか、たぶん。
命は平等っていう言葉があって、
それはそうで、本当に当然なんですけど、
今回のは結構ショックが大きい。
亡骸は実のお兄さんでさえ見ていないそうです。
不謹慎だけど、
実は生きているとかって可能性ない?
政府が危機を煽るために、どこかに幽閉しているとかって。
そうとでも思いたくなってしまいましたが、
昨日のブーさんの言葉が素晴らしかったですね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
改-6割1分8厘 あいかわらず涼しいですが
今週末の信州プロレスは定期戦 。 前説では、とんでもない情報がポロっとこぼれることもあり。 雪であったり、季節的なものであったり、 定期戦・ターミナルマッチは寒さと闘ってきた。 3月になれば暖かいかと思いきや、 週の中頃の気温とは打って変わり、 週末の予想最高気温は8度。 昨日の...
-
第1試合、いきなりの越中選手の登場。 後楽園ホールの対戦カードも発表されていたので、 「もしかしたら第1なのでは??」と予想された方もいらっしゃいましたね。 越中選手はずっと全盛期の様な動きで、 ヒップアタック、ヒップバット、パワーボム、どの技にも歓声が上がっていました。 追悼セ...
-
まず最初に、 小諸ボンバイエ は(厳密には)信州プロレスのイベントではありません。 小諸ボンバイエは小諸ボンバイエです。 実行委員会が準備、スポンサー集め、スタッフ集め、当日の運営を行っていました。 その中の食べ物ブースはキッチンカーを始めとした皆さんが全力で、 プロレスパートは...
-
私は終日、シャンソン(新春シャンソン篠塚)の予定。 当日、シャンソンと呼ぶ者はなく、全員からセカンド(セカンド篠塚)の方で呼ばれる。 私にとって、それはどうでもいい。 この日「10分遅れます」と連絡し、3分遅れで到着。 7分早めた私。 私にとって、それはどうでもいい。・・などとい...
0 件のコメント:
コメントを投稿