
今年も参加いたします、さかえ雪ん子まつりマッチ。
昨年の同大会で信州プロレスは、ふるさと観光大使を任命されました。
そのコラボとして、トレーディングカードが制作されました。
そして、その配布方法はコチラの通りです。
基本は"コチラの通り"なんですが、
今年の栄村大会まで20日を切ったということもあり、
私が確認出来ているだけではありますが、
公式で案内されている以外の方法での配布方法、いわゆる裏ワザ的なものを、
団体から怒られるまで掲載。
○ちびっこには多めに配布
「欲しい人ーー?」の問いかけに、規定数以上のお子様が集まった場合、
少し多めに配布したことがありました。
○鉄柱役のちびっこに配布
ゴムひもマッチで鉄柱役を務めてくれたお子様に配布したことが何度か。
○サインボールを受け取った人にプレゼント
2018/12の定期戦・サントミューゼマッチでは、
リング上から投げられたサインボールを受け取った人にプレゼントしてました。
○ファンクラブプレゼント
2019/02からの定期戦・アリーナマッチのプレゼントコーナーで、
リング上の写真撮影に加え、好きなカードを指定してプレゼントするようになりました。
ファンクラブ主体のコーナーなので、違っていたら申し訳ありませんが、
対象者はその月にお誕生日の方か、前回定期戦から今回定期戦までにお誕生日の方の様です。
他のイベントでは「そのイベントに参加しているメンバー」のカードのみですが、
これだけは全選手のカードが指定可能でした。少なくとも2019/02は。
ということは、誕生日の友達40人連れて来れば、即コンプですね。
○ガールズで配布
ガールズまだ参加したことが無いため詳しくは分かりませんが、
グッズ購入者は何枚か引けるようです。
※「その興行でたまたまそうしただけ」、というものが多いです。
あくまで裏ワザですので。
(このブログが団体のエラい人に見つかりませんように。)
0 件のコメント:
コメントを投稿