2024/10/29

改-5割7分3厘 地元での試合だから


酒井商会感謝祭マッチ2024の試合以外の話。


須坂在住の私は、須坂市の試合は現地に直接行く。


道場に集合したメンバーが出発する様な時間に、私も家を出る。


私が会場に着いた時、ちょうど信プロカーから荷物を持って降りてくるメンバーと会う。



控室は2階。


2階というより、ロフトに近いおしゃれな作り。


1階からは見えない様になっているが、壁が無いため、


大きな声を出すと1階と2階で意思の疎通が出来る。



控室で試合の準備をしていると、この日会場に出店していたいくつかの食べ物を控室まで運んでいただく。


ポップコーン、おでん、たこ焼き。


温かいうちにいただく。ありがとうございました。


たこ焼きは本当に熱々。


それなのにポコチが早速食べ始める。


静かに熱がり始めるポコチ。


番長がカメラを構えて近づいてくる。


たこ焼きの写真だけ撮影してた。



それと前後して主催者様より「今日選手に1人追加出来ます?」という、


プロレスごっこ団体ならではの質問がくる。


こういう時の信州プロレスの答えは、もちろんYes。


営業をされている方の様だが、非常に顔立ちが整っている。


それでいて身長もあり、肉体も目を見張るものがある。


とてもプロレスラー向きのビジュアルだが、本人はプロレスをよく知らない模様。


欲しい人材。



フユカイ君が子連れでお客さんとして会場に来れることになった。


急遽、音響補佐をお願いすることに。


上記の選手追加により、急遽狐ジローさんが試合をすることになった。


この日は急遽が多かったが、全部に対応出来る信州プロレス、スゴイ。



試合が無事に終了。



半分ほどのメンバーは、松本市の「ささらの里」様へ向かった。


秋まつりのメインイベントとして、ご依頼いただきました。


イベントの性質上、貸切興行となりましたが、


ネットに上がっていたので結果報告させていただきました。


あいにく私は所用により午前中で帰宅。


朝ごはんを食べて、プロレス(ごっこ)して、猫のトイレ砂を買って帰って、


いただいたお弁当で昼食を済ませる。


そんなレスラー、私だけぐらいじゃないだろうか。



画像は控室からギリギリ見える試合会場その2。

0 件のコメント:

コメントを投稿

改-6割1分8厘 あいかわらず涼しいですが

今週末の信州プロレスは定期戦 。 前説では、とんでもない情報がポロっとこぼれることもあり。 雪であったり、季節的なものであったり、 定期戦・ターミナルマッチは寒さと闘ってきた。 3月になれば暖かいかと思いきや、 週の中頃の気温とは打って変わり、 週末の予想最高気温は8度。 昨日の...