夏休みの最後を定期戦で締める、
っていうのは素敵ではないでしょうか。
定期戦・アリーナマッチ 2019/08
私はイカちゃん。と組み直して、リーグ戦再出発です。
「パートナーを変更してエントリーする場合、
それまでの持ち点はクリアされる。」
という規約のもと、再スタートです。
仕事の都合でタッグリーグ戦を走破出来ない選手が多い中で、
非常にありがたいルールだと思いました。
ただもし、鳥せんさんが出場する際に組み直しても、
それはそれで持ち点0からのスタートになるリスクもありますが。
ちなみに、タッグリーグ戦は信州プロレスアリーナ以外のどこかで、
密かに公式戦が行われているという情報もあります。
そんな情報もあるにも関わらず、優勝チームが挑戦者となり行なう、
肝心のタイトルマッチの日程が未定です。
なかなか点数が伸びない場合、パートナーを変更するのも手ですが、
変更した途端にタイトルマッチが決定するかも知れません。
最初に稼いで逃げ切るか、早々に変更して巻き返しを狙うか。
リスタートするタイミングも重要かも知れません。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
改-6割1分8厘 あいかわらず涼しいですが
今週末の信州プロレスは定期戦 。 前説では、とんでもない情報がポロっとこぼれることもあり。 雪であったり、季節的なものであったり、 定期戦・ターミナルマッチは寒さと闘ってきた。 3月になれば暖かいかと思いきや、 週の中頃の気温とは打って変わり、 週末の予想最高気温は8度。 昨日の...
-
第1試合、いきなりの越中選手の登場。 後楽園ホールの対戦カードも発表されていたので、 「もしかしたら第1なのでは??」と予想された方もいらっしゃいましたね。 越中選手はずっと全盛期の様な動きで、 ヒップアタック、ヒップバット、パワーボム、どの技にも歓声が上がっていました。 追悼セ...
-
まず最初に、 小諸ボンバイエ は(厳密には)信州プロレスのイベントではありません。 小諸ボンバイエは小諸ボンバイエです。 実行委員会が準備、スポンサー集め、スタッフ集め、当日の運営を行っていました。 その中の食べ物ブースはキッチンカーを始めとした皆さんが全力で、 プロレスパートは...
-
私は終日、シャンソン(新春シャンソン篠塚)の予定。 当日、シャンソンと呼ぶ者はなく、全員からセカンド(セカンド篠塚)の方で呼ばれる。 私にとって、それはどうでもいい。 この日「10分遅れます」と連絡し、3分遅れで到着。 7分早めた私。 私にとって、それはどうでもいい。・・などとい...
0 件のコメント:
コメントを投稿